ECサイト運営 モールで大量のコピー出品は絶対するな

ECサイト運営
この記事は約5分で読めます。

皆さんこんにちは、永井です。

今日はいつもより辛口です。

皆さんの会社で上司は
「コピー出品で大量に出品しよう」
などと言ってませんか?

僕はECサイト運営の仕事を
18年ほどしており、
10回以上転職をしているので、
もちろんこういった考えの上司も
何人か見てきました。

僕はこういった
同じ商品ページをコピー出品する
ことに関しては大反対しています。

キツい言い方をすれば
そういった小細工
誰でも思いつくことで
実際に行動する人は
「ピー音」だと思ってます。

鼻で笑いますw

ここで言うコピー出品は
商品点数が1000点10000点
レベルのコピー出品の話になります。

今日はなぜコピー出品がNGなのかを
お話ししたいと思います。

特にNG理由その③が必見です。

スポンサーリンク

NG理由① 規約違反

そもそも同じ店舗内に
全く同じ商品をいくつも出品するのは
ガイドライン違反になります。

まさかそんなことも知らず
店舗運営をしている人は
いませんよね?

では何故同じ商品をたくさん出品
しようと考える人がいるのか?

それは検索からの流入が増えて
アクセス数が増えるからだと
考えているからです。

僕の経験上、
WEBの知識が乏しい人ほど
そういった小細工で売上を
上げようとします。

モールで売るなら正々堂々と
真っ向勝負して売らんかい!
と、僕は思ってしまいます。

ですのでコピー出品をたくさん
しようとしている上司がいたら
「ガイドライン違反ですよ」
「ペナルティ食らいますよ」
と言ってあげましょう。

NG理由② 大迷惑

同じ店に同じ商品を
出品するのがNG。

だったら店舗を7店舗くらい増やして
同じ商品を出品しようと言う
経営者が昔いました。

理由は本当かどうかわかりませんが
ヤフーに7店舗ほど出店している
会社があり、同じ商品を
出品していたので真似してみようと
言っていました。

コピー出品ではなくコピー店舗。

僕はこれには反対でした。

確かに同じモール内に
2店舗目を出店すると
ある程度売上の底上げにはなります。

しかし7店舗も出店すると
検索妨害になることもあって
真面目にやってる店舗に対して
大迷惑。

確かにビジネスは他社との競争
という部分はありますが、
知識がない人ほどこういったことを
平気でしてしまうと思ってます。

一言いいますと
そんなことをするってことは、
あなたの会社は
全然稼げてないんですね。

勉強してないのを
周りに晒しているのと同じですよ。

周りに稼げてませんアピールを
したいんですか?

コピー店舗をいくつも出店して
同じ商品を出品する。

売上が下がったとしても
僕には恥ずかしくてできません。

売上が上手く伸びなくなる前から
普段からちゃんと勉強をして、
ちゃんとした知識を身に付けて
行動に移すことをおすすめします。

ちなみに自社サイトで
同じ店内にコピー商品を
たくさん出品しても無駄です。

Googleの検索は
コンテンツが充実したページが
評価される仕組みになっていて、
同じようなコピー商品ページを
嫌います。

そしてゆくゆくはモール内の
検索もGoogle検索に近く
なってゆくと思われます。

ということは、
真っ向勝負で真面目にコツコツと
丁寧に
ビジネスをしていた方が
検索からも評価されて
WEBビジネスで成功できると
僕は思っています。

NG理由③ 売上評価分散

何度もお話ししていますが
モール内に同じ商品を
複数出品してはいけません。

たとえば
・Aシャンプー
・Aシャンプーと猫ステッカーセット
・Aシャンプーと犬ステッカーセット
・Aシャンプーと豚ステッカーセット
といった具合に
おまけをつけてセット商品として
大量に出品することは可能です。

また小細工。

可能なのですが、可能だからと言って
こういった方法でいくつも
同じ商品を出品することは、
僕は大反対です。

まずはその人のビジネスに対する
人間性を疑います。

商品が売れないからと言って
おまけ付きのコピー出品を
たくさんしたところで
売れない商品が売れるように
なるわけがありません。

価格協定があり、
最安値で他店と差別化できない場合は
おまけをつけて売る!
といった方法は正しいと思います。

しかし自分の店の中に
同じコピー商品を出品しても
自分の店舗内で販売実績や
商品レビューが分散する
だけで、
良いことはありません。

自分の敷地内のコンビニの隣に
コンビニを出して
自分の敷地内で顧客の奪い合いを
しているイメージです。

そんなことをして
エリア1位の売上になれるわけが
ありません。

その商品を求めている
顧客の人数は変わらない
のに
そんなことしてどうするんですか?
ということになります。

モールで商品を検索上位に
近づける方法は、
商品が売れることが最重要です。

店舗の売上を伸ばしたいなら
1つの商品ページで売れるようにして
検索上位を狙った方がマシです。

さいごに

やってはいけないコピー出品
・NG理由① 規約違反
・NG理由② 大迷惑
・NG理由③ 売上分散

とりあえずやってみようという
考え方は大事ですが、
それはある程度しっかり考えてた上で
実行しないといけません。

大量にコピー出品することは
やるだけ時間の無駄です。

大量にコピー出品をして
売上が上がるなら
とっくの昔にみんなそうしています。

自分で考えて行動して失敗することは
よくあることです。

真似するなら成功している所を
TTP(徹底的にパクる)して
ちょこっとオリジナルの味を出せば
上手くいく確率は上がります。

ということで今日は
大量のコピー出品について
お話ししました。

動画