みんさんこんにちは、永井です。
今日はネット通販に限らず、
売上アップできる会議について
お話しします。
僕は基本会議は嫌いです、
会議の殆どが無駄だと思っています。
その理由が主に…
・決まったことを行動しない
・無駄に会議時間が長い
・周りの知識が不十分過ぎて
本当にいい案が出ない
・自分に都合の悪いことは
嘘をついたり隠す人がいる
といった理由です。
おそらくこのチャンネルを見ている
真面目な方も同じだと思います。
ではちゃんと成果の出る会議とは
どんな会議なのか?
先ほど挙げたこの4点とは
逆のことをすればいいのですが、
それだけは不十分で
もう少し詳しく簡単にお話しします。
役に立つと思いますので
是非最後までお聞きください。
セミナーを最大限に活かす方法
僕の経験から少しお話しします。
僕が昔勤めていた会社で、
経営者が「セミナーあるから
行きたい人は行ってください」
と言っていました。
僕は少し違和感を感じました。
なぜならセミナーに行って勉強しても
良い事を学んでも、
会議などで経営者に話しても、
結局学んだことを行動に移せない
ことがよくあるからです。
コンサルを受けて実際に行動しない
経営者だっているんですよ、
あり得ないです。
1人でセミナーで学んで会社に帰って
早速行動しようとしても…
「実績も出さないで
なに偉そうな事言ってるの?」
と経営者に言われたことが
ある人もいるのではないでしょうか?
この逆パターンもあります。
経営者がセミナーで学んで、
実際に会社で行動しようとしても
社員や役員が…
「ウチの社長がまたセミナーで
変な事聞いていたよ」
「忙しいのに新しいことをやれと
現実問題できないじゃん」
「今更そんなことやってどうする?」
と思われて結果に結びつかなく
なることがあります。
セミナーで学んだことを
会社に帰って行動しようとしても
周りの人間に理解してもらえないので
これが障害となってしまい、
結局会社は成長できません。
学んだことを行動できない、
原因はなんなのか?
答えは1人で学んでいるからであり、
みんなにちゃんと理解して
もらえてないからです。
1人でセミナーに行って
覚えたことを会議などで
ちゃんと報告して説得するのも
アリです。
しかしそれではまだまだ
不十分だと僕は思ってます。
だったらみんなで学ぶことをすれば
いいんです。
会社での仕事はチームワークです。
例外として、僕は個人技でも
売上を400万から1200万まで
たった数か月で
上げることができました(汗)
チームみんなで同じ内容を
学ぶことにより、
セミナーの続きの話を
するようになり、
生産性が高くなります。
1人で学んだだけでは
成果は出にくいです。
学んだ人たちが一人一人が
徹底的に考えてともに
メンバーと働く。
知識がない者同士で考えるより
知識が豊富なもの同士で考えた方が
ずっといい案がでると
僕は思っています。
考え方や性格は人それぞでなので
セミナーで学んだことを
メンバーそれぞれ
自分たちの会社に当てはめて
考えることで、
様々な角度から見ることができて
自分だけでは思いつかない
いい案がでると僕は思っています。
売れた理由を考える
商品を出品した際、
なぜ売れなかったのかを
考えることは
よくあると思います。
商品に需要が無くなって
なかなか売れにくい商品でも
セールスライティング強化や
デザインで見せたりなど、
仕事がバリバリできる
上司からしたら売れるでしょう。
会議で、
なんでもっと頑張らないの?
と上司が他のメンバーに
アドバイスしようとしても
聞いていないかもしれません。
需要のない売れない商品に注力
しすぎると、仕事が楽しくなくなり、
会社から人が去っていくことも
あります。
※僕がそうです(笑)
なので会議でどんなに対策をしても、
成果に結びつくことは少ないんです。
なら逆に、なぜ売れたかを考えます。
売れた商品はなぜ売れたのか?
単純に見ると
・売れない→ネガティブ
・売れる→ポジティブ
売れた理由を考える会議は
1人1人が
・どんなテクニックを使ったのか?
・どうやって転換率を上げたのか?
・どんな広告運用をしたのか?
・売れたポイントは何だったのか?
など売れた理由だけを書いた
レポートを用意して会議で発表。
売れない理由を問い詰めるより
売れた理由を考える会議は
なぜ売れたかを質問したり、
自分の成功体験を語ったり、
とても気分がいいものです。
そしてそこからいろんなやり方が
見えてきます。
そうすると周りに情報共有できて
いろんなノウハウがでてきて
学べるので、生産性が高くなります。
さいごに
成果の出る会議は
・セミナーなどに参加し
みんなで学んだあとで
学んだことを自分の会社に当てはめて
会議をする
・売れない理由より、売れた理由を
考える会議をする
この2点です。
ちなみに僕は普段から
セミナーを受けに行ったり
ビジネス系を学んでいます。
僕が勤めている今の会社では
セミナーの受講料は会社が
負担してくれるので
とてもいい会社です(笑)
メンバー全員の知識を高め、
情報共有をし、どんどん
売上アップしていきましょう。