私はダンススタジオの
レンタルスペースを運営しています。
私の自社サイトの予約ページでは
Googleカレンダーを使って
できるだけ予約しやすいように
工夫をしています。
もし「この方法いいなー」って
思ったら是非取り入れてみて
ください☆彡
2つのカレンダー
結論から言うと、
・週ごとに表示
・月ごとに表示
この2つのカレンダーを
予約ページに載せています。
画像を見てください。

これは私の予約ページの
パソコン版の画面です。
まず月表示のカレンダーで
空いている日を一目で確認できます。
その次に週表示のカレンダーで
空いている時間帯を
すぐに確認できます。
にぎわい
月表示のカレンダーを
見せるメリットは他にもあり、
にぎわい効果があります。
私はネット通販の仕事を
15年以上してきました。
ネット通販でもにぎわいを使った
システムがトップページで
使われています。
ネットショップを見ているときに
1時間前にこの商品が売れました
といった注文履歴が
スクロールして紹介されているのを
みたことありませんか?
このようにリアルタイムに
注文履歴を紹介することにより
お店がにぎわっている感じがして
利用者は安心感をもって
買い物をすることができます。
商品が購入されているかどうか
イマイチよくわからないサイトで
買い物するって
少し不安を感じませんか?
レンタルスペースの場合、
月表示のカレンダーを載せると
いっぱい予約が入ってるよー!
とユーザーに安心感を
与えることができます。
過去の予約も見れて、
予約で埋まっていると
大人気のレンタルスペースの
ように見えます。
にぎわう所に人は集まります。
カレンダーの上下
ですのでこの月表示のカレンダー、
私は予約ページだけでなく、
トップページの上部にも
載せてにぎわいを
アピールしています。

予約ページの話に戻します。
そして予約しやすいように
カレンダーのしたに
予約プラグイン(amelia)を
入れています。
こうするとカレンダー確認して
すぐに予約することができます。
ネットショップでの買い物も
レンタルスペースでの予約も
利用者の煩わしさを減らすことが
とても重要です。
現にamazonでの買い物は
とても簡単で、
これからは煩わしさを減らした
サイト作りが求められます。
ちなみに月表示カレンダーの上には
利用規約へのリンクと
料金表を載せています。
予約プラグインの下には
予約の手順を画像付きで
載せています。
さいごに
私が使っている細かいテクニックは
他にもいろいろありますが、
こういう細かいことをするのと
しないのとでは、
やはり差は出てくると思います。
ということで今日は
カレンダー表示のテクニックについて
お話ししました。