私はダンススタジオの
レンタルスペース運営をしています。
運営側で思うのが
利用者はスタジオは広い方が
良いのでは?と考えてしまいますが
決してそのようなことはありません。
広いスタジオはそれなりに
利用料は高いですし、
そもそも利用者1人で使うの場合に
そんなに広くなくてもいいんです。
私は昔知り合いに
複数の競合他社と私のスタジオの
情報をリスト化して
アンケートをとったことがあり、
・料金
・トイレ男女別
・更衣スペース
・駅チカ
この辺りが重要だと感じました。
そしてスタジオは広くなくても
需要はあるのか?
答えはあります。
こちらの画像を見てください。

このデータは私のスタジオ付近の
競合他社のデータです。
インスタベースがこのように
情報を掲載しています。
この駅付近の利用者は
1~2名、3~4名といった少人数でも
需要はあるということです。
つまり、無理して家賃が高くて
広い物件をスタジオにしなくて
いいんです。
ダンススタジオは個人練習や
マンツーマンレッスンなど
需要があります。
私のダンススタジオも
利用者は1~2名の利用が
ぶっちぎりで多いです。
ただ、利用者は大人数での
レッスンができないという
デメリットがあると思いますが
画像には1名~4名の利用者が
全体の60%を超えています。
これからダンススタジオを
始めたい人は
ここの需要を狙ってみるもの
いいかもしれませんね。
ちなみに私のダンススタジオは
更衣スペースと備品置き場含め
30㎡の広さで、
5~6人のダンスなら可能です。
ひとつ気になる点は、
近くにレンタルダンススタジオが
あるのに、あとから店を出して、
顧客の奪い合いにならないか?
ということです。
答えは、その地域に
ダンススタジオが足りてないのなら
顧客の奪い合いは起こらず、
利用者は増えます。
利用者が少ないから
顧客の奪い合いが起こるので、
利用者自体が増えれば
顧客の奪い合いは起こりません。
現に私のライバル店舗の予約件数は
いつもと同じペースで、
私のスタジオの予約件数は
増えています。
きっとこの地域に
レンタルダンススタジオが
足りてないのだと思います。
利用者って一度使ったスタジオは
そう簡単に場所を変えたりしないので
先行者優位を取るなら
今成長期のレンタルスペースを
おすすめします。
1~5人くらいまで入れる
少人数のダンススタジオも
個人利用やマンツーマンレッスンで
需要があるというお話しでした。
あとダンススタジオの天井高は
230cmは最低あった方がいいです。